覧一文論載収【研究奨励】【若手継続グラント】549平野 愛弓東北大学大学院医工学研究科50市川 淳士筑波大学数理物質系51水口 将輝東北大学52寺尾 京平53三村 秀和54中村 祐二豊橋技術科学大学大学院55前園 涼56岡林 潤57谷山 智康58高橋 宏知東京大学59小野瀬佳文東京大学大学院総合文化研究科60安藤 和也慶應義塾大学61加藤雄一郎62秩父 重英東北大学金属材料研究所香川大学工学部知能機械システム工学科東京大学大学院工学系研究科精密工学専攻工学研究科北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科東京大学大学院理学系研究科スペクトル化学研究センター東京工業大学科学技術創成研究院プロンティア材料研究所先端科学技術研究センター講師理工学部物理情報工学科准教授スピンダイナミクスが誘起するスピン流−電理化学研究所加藤ナノ量子フォトニクス研究室【ステップアップ助成】多元物質科学研究所人工脂質二分子膜に基づくhERGチャネルアレイの構築とhigh throughput副作用評価チップへの応用(2013年採択)機能性材料を指向するフッ素置換多環式芳香族炭化水素の自在合成(2013年採択)准教授教授准教授熱励起により生成される純スピン流のダイナミクス(2013年採択)光駆動ナノ構造体を用いた液中「その場」生体分子加工技術の開発(2013年採択)タイコグラフィー法による高精度X線波面センシング(2013年採択)准教授准教授准教授マイクロ領域での微小発熱を実現する超低負荷燃焼デバイスの開発(2014年採択)密度行列・対分布関数解析法を用いた電子正孔系における新奇相出現と相転移の解明(2014年採択)外場印加時の内殻磁気円二色性による磁気異方性の電圧制御の起源の解明(2014年採択)マルチフェロイクスヘテロ界面における磁気抵抗変調効果とスピン偏極制御(2014年採択)神経反応の多様性を利用した創発型バイオコンピューティング(2014年採択)准教授准教授准教授准教授トポロジカル磁気構造におけるスピン起電力に由来した熱電効果の開拓(2015年採択)流変換(2013年採択)単一カーボンナノチューブレーザー(2014年採択)准主任研究員集束フェムト秒パルス電子線を用いた窒化物半導体紫外線発光素子材料の時間空間同時分解分光計測(2013年採択)教授自然科学系 第2分野(物理・情報系)
元のページ ../index.html#9