662高橋 和63宮本 慎宏64山崎 義弘65松井 大輔新潟大学66村上 暁信筑波大学67鳴海 大典68松川 寿也69真田 靖士大阪大学大学院70谷本 潤【若手継続グラント】60水上 成美東北大学【ステップアップ助成】【研究奨励】【ステップアップ助成】材料科学高等研究所61小野 廣隆名古屋大学大学院情報学研究科大阪府立大学大学院工学研究科電子物理工学分野香川大学工学部安全システム建設工学科東京工業大学環境・社会理工学院建築学系工学部工学科システム情報系横浜国立大学大学院環境情報研究院社会環境と情報部門長岡技術科学大学大学院工学研究科環境社会基盤工学専攻工学研究科九州大学大学院総合理工学研究院エネルギー環境共生工学部門マンガン系垂直磁化トンネル磁気抵抗素子の開発と電圧印加磁化制御(2013年採択)圧縮アルゴリズムに基づく超大規模データからの組合せ構造抽出(2014年採択)教授教授高Q値フォトニック結晶ナノ共振器を用いたラマンシリコンレーザーの高出力化(2014年採択)准教授准教授既存木造学校校舎の耐震性能評価法の構築(2014年採択)助教古い木造住宅の倒壊防止を目的とした柱脚滑り機構による革新的耐震改修法(2014年採択)近代に形成された保養地型温泉街の空間設計に関する研究-富山県黒部市の宇奈月温泉を事例として-(2015年採択)低環境負荷型住まい方の実践とソーシャル・キャピタル向上の相乗効果を誘発する都市デザイン-インドネシア・ジャカルタの中層住宅における建築空間・住民行動・コミュニティの関係分析(2015年採択)農山村の経済復興ならびに低炭素化を視野に入れた地域再設計の在り方に関する検討(2015年採択)市街化調整区域における有料老人ホーム等サービス付き高齢者向け住宅の立地コントロールに関する研究(2015年採択)接合部破壊したRC建築物の復旧法の開発-途上国の地震被災都市を円滑に再生する耐震技術開発-(2015年採択)助教教授准教授助教准教授都市域居住者生活スケジュールの確率予測に基づく2次側トータル・ユーティリティ・デマンド高時間分解能予測手法の構築と都市域のピーク電力デマンド抑制策のシナリオ予測(2013年採択)教授自然科学系 第3分野(建築・都市工学)
元のページ ../index.html#10