6【若手継続グラント】【研究奨励】63脇田 健裕早稲田大学【若手継続グラント】66瀧野 敦夫奈良女子大学【研究奨励】62小塚 裕介64田中 貴宏65横田 樹広東京都市大学67西城戸 誠法政大学68木下 幸雄岩手大学69森 晶寿70藤木 篤71村上 一真滋賀県立大学環境科学部物質・材料研究機構磁性・スピントロニクス材料研究拠点理工学術院総合研究所広島大学大学院工学研究科建築学専攻環境学部環境創生学科研究院生活環境科学系人間環境学部農学部・食料生産環境学科准教授農地と農業用水の管理制度設計の検討-プロパティ・ライツ制度論の適用-(2016採択)タイの環境政策停滞期におけるカドミウム京都大学大学院汚染地域農民の代替的生計手段の経済的・環地球環境学堂境的持続性(2016採択)公衆衛生と環境保全の相反を巡る環境倫理学的考察:日本住血吸虫病対策事業の地域別比較研究から(2016採択)緑のカーテン普及施策の効果波及メカニズムの分析:個人の節電行動と行政への信頼に与える影響を中心に(2017採択)神戸市看護大学看護学部人間科学領域人文科学分野旭硝子財団 助成研究成果報告(2018)ナノエレクトロニクス素子としての反強磁性絶縁体における磁壁伝導の研究(2015採択)独立研究者招聘研究員東南アジアにおける在来構法の類型化~タイの場合~(2016採択)都市気候ゾーニングマップとゾーン別都市環境デザインガイドラインに関する研究-都市温暖化緩和を目的とした適材適所の都市環境デザインを目的として-(2016採択)バンコク近郊工業団地立地地域における洪水・渇水適応策としての水・土地利用の統合的シナリオ・プランニング(2016採択)教授准教授講師大規模解析を用いた社寺建築物の耐震性能解明に関する研究(2014採択)コミュニティの再編に対する復興支援員制度の比較研究-津波被災地の復興と原発県外避難者への支援を通じて(2015採択)教授准教授准教授准教授自然科学系 第3分野(建築・都市工学)人文・社会科学系
元のページ ../index.html#10