旭硝子財団助成研究成果報告2018
11/82

覧一文論載収7神戸大学大学院経済学研究科環境システム分析専攻北海道大学北方生物圏フィールド科学センター天塩研究林未来材料・システム研究所教授北海道大学大学院農学研究院基礎研究部門千葉大学大学院園芸学研究科環境園芸学専攻理工学部環境創造学科教授購買時点での情報提供による消費者行動変化の都市規模での実証の研究(2012採択)雪融けの早まりが森林生態系の純一次生産および種多様性に及ぼす影響の包括的解明(2014採択)地下水硝酸汚染を浄化対象とする電気化学支援型自立的生物脱窒システムの創製(2014採択)准教授開発にともなう環境撹乱が熱帯泥炭生態系の泥炭分解に与える影響の評価(2015採択)教授シカによる摂食圧力を受けた森林における鳥類群集の景観レベルの動態と回復に関する研究(2015採択)生物多様性保全に向けた北陸海岸林のアカテガニの生態と有用性の検討(2016採択)准教授教授Rep. Grant. Res., Asahi Glass Foundation (2018)72石川 雅紀73小林 真74片山 新太名古屋大学75平野 高司76梅木 清77三宅 克英名城大学環境研究

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る