覧一文論載収【研究奨励】5大阪大学産業科学研究所鳥取大学大学院工学研究科情報エレクトロニクス専攻筑波大学数理物質系物理工学域50金子 光佑福岡工業大学工学部生命環境化学科横浜国立大学大学院工学研究院システムの創生部門北海道大学大学院工学研究院応用物理学部門工学研究院東北大学大学院工学研究科応用物理学専攻56酒井 英明大阪大学大学院理学研究科物理学専攻東北大学大学院工学研究科ロボティクス専攻長岡技術科学大学産学融合トップランナー養成センター59堀山 貴史埼玉大学大学院理工学研究科東北大学大学院理学研究科物理学専攻大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻SiGe自己形成量子ドットを使った革新的スピン量子素子の開拓(2015採択)教授准教授紫外線用有機-無機ハイブリッド構造集積化APDの実現(2015採択)スピネルフェライト複合膜における非線形電気磁気効果に基づいた電界誘起磁化反転の検証(2015採択)液晶性を有する有機・無機ハイブリッドナノ材料の開発とブルー相への応用(2015採択)教授博士研究員准教授超小型・超省電力エレクトロスプレー式マイクロ宇宙推進機の実現(2015採択)単一InAlAs量子ドットの正孔面内g因子の異方性と符合制御の研究(2016採択)助教准教授量子技術につながる2光子源の開発(2016採択)有機結晶を活性層とするファブリーペロー型及びリング型共振器におけるポラリトンレーザーの研究(2016採択)准教授助教量子スピン鎖系高熱伝導材料を用いた熱輸送回路の創出(2016採択)准教授ディラック電子系磁性体における異常熱磁気効果を利用した熱電変換(2016採択)人間共生ロボットのための超高性能圧電単結晶MEMS超音波距離画像センサーの創製(2016採択)特任准教授産学融合特任准教授准教授多面体の展開図の列挙索引化のためのアル採光ガラスへ付与可能な膜状熱電発電モジュールの開発(2016採択)ゴリズムの深化(2016採択)准教授光検出MRI法によるナノスケールイメージングの物性物理への展開(2017採択)共振器構造を有する非線形光学結晶を用いた高効率単一光子波長変換(2017採択)助教Rep. Grant. Res., Asahi Glass Foundation (2018)47大岩 顕48阿部 友紀49柳原 英人51鷹尾 祥典52鍜治 怜奈53堀切 智之横浜国立大学大学院54阪東 一毅静岡大学理学部55寺門 信明57吉田 慎哉58溝尻 瑞枝60遊佐 剛61生田 力三自然科学系 第2分野(物理・情報)
元のページ ../index.html#9