6【若手継続グラント】【ステップアップ助成】69松田 一成京都大学【研究奨励】【若手継続グラント】旭硝子財団 助成研究成果報告(2019)准教授超広帯域マイクロ波を用いた超分解能生体内部イメージング法の研究(2017年採択)計算高圧科学とデータ科学の融合による水素化物高温超伝導体の探索(2017年採択)Topological Quantum Computer向けの量子回路の変形理論とその応用(2017年採択)酸化ガリウムで実現できる新奇type-II接合型金属絶縁体半導体(MIS)フォトダイオード開発とアバランシェ増幅の実現(2018年採択)教授准教授低発電コストを実現する擬似単結晶シリコンゲルマニウム薄膜太陽電池の開発(2016年採択)准教授極限二次元単層ナノ物質におけるグリーンフォトニクスの開拓(2015年採択)准教授多核種ナノ磁気共鳴イメージング法の開発(2016年採択)電気化学的周波数特性の測定によるコンクリートの内部構造の推定とこれを用いた腐食診断手法の開発(2016年採択)准教授准教授伝統木造住宅の耐震化を目指した伝統的嵌合接合部の動的性能の解明(2017年採択)中高年居住者の外出・歩行習慣に寄与する都市環境因子とその影響メカニズムの解明—近畿大都市圏を対象としたパーソントリップ調査データを活用して—(2017年採択)講師講師避難生活拠点セーフティネットとしての二地域居住に関する研究(2017年採択)准教授南海トラフ地震影響圏沿岸砂浜のEco-DRR機能に関する実験的検証(2018年採択)マレーシア現地に建設する実験住宅を用いたパッシブクーリングによる既存都市住宅の省エネ改修手法に関する実証実験(2015年採択)准教授64木寺 正平65石河 孝洋66山下 茂67大島 孝仁佐賀大学理工学部68都甲 薫70大道 英二神戸大学大学院71福山 智子72田淵 敦士73山村 崇74堀 英祐75宇野 宏司神戸市立工業高等専門学校76久保田 徹電気通信大学大学院情報理工学研究科情報・ネットワーク工学専攻物質・材料研究機構元素戦略磁性材料研究拠点立命館大学情報理工学部筑波大学数理物質系エネルギー理工学研究所教授理学研究科物理学専攻立命館大学理工学部建築都市デザイン学科京都府立大学大学院生命環境科学研究科環境科学専攻早稲田大学高等研究所近畿大学産業理工学部建築・デザイン学科都市工学科広島大学大学院国際協力研究科開発科学専攻NIMS特別研究員自然科学系 第3分野(建築・都市工学)
元のページ ../index.html#10