杉本 宜昭実材料の単一原子の元素同定法の開発39Yoshiaki SUGIMOTO依光 英樹40Hideki YORIMITSU(2018採択)Chemical identification of single atoms on solid materials(Project 2018)ピロール環の還元的開環を利用するアザボリン環構築法の開発(2018採択)Development of methods for the construction of azaborins via reductive cleavage of pyrrole rings(Project 2018)41tures first into the GI-TGN and then into secretory vesicles by increasing the abundance of VAMP721-de-pendent secretory pathway components. We also found that the GI-TGN is generated form the secretory-traf-ficking zone on the GA-TGN.これまで原子間力顕微鏡を用いて探針先端の原子と清浄表面の個々の原子との化学結合力を計測することによって,元素同定が行えることを示してきた.実材料表面の元素同定へと発展させる方法として,探針先端の原子の元素同定が挙げられるが,これは挑戦的な課題として残されていた.今回,シリコン表面上の既知の元素を利用することによって,探針先端の1つの原子の元素同定が可能であることを実証した.化学的に異なる探針が,計測される結合エネルギーに異なる結果を与えることを示し,その傾向がポーリングの化学結合論でよく説明できることを示した.これにより,真空中で探針先端の元素同定が可能になり,周期表の様々な元素へ展開できる.Chemical identification of individual surface atoms has been achieved by measuring the chemical bonds be-tween tip and surface atoms using atomic force microscopy. On the other hand, the discrimination of chemi-cal species at the tip apex is still a challenging task. Here, we perform the chemical identification of a fore-most tip atom using bond energies measured on pre-characterized atomic species on a Si surface. We find that chemically different tips show different trends in the scatter plot of bond energies, and that Paulingʼs equation for polar covalent bonds well describes those trends. On the basis of this knowledge, in-situ chemical identi-fication becomes possible, which can be applied to a broad range of elements in the periodic table.ピロール誘導体であるN-フェニルインドールに対して単体リチウム粉末を作用させると,環内炭素−窒素結合の切断を伴った還元的リチオ化がおこることを発見した.生じた有機リチウム種に対してホウ素求電子剤として有機ボロン酸エステルを作用させることで,ベンゾアザボリンを合成できることを示し,アザボリン環構築の新手法を確立した.また,2,5-ジフェニル-1-アリールピロールに対して単体リチウムを作用させると,N-フェニルインドールの場合とは異なり,ピロール環外炭素−窒素結合の切断を伴った還元的リチオ化がおこり,対応するアリールリチウム反応剤が発生することをみつけた.チオフェンに対して同様の反応を行うと,驚くべきことに環内の2つの炭素−硫黄結合の切断を伴った還元的ジリチオ化が効率よくおこることがわかった.生じたジアニオン種を各種求電子剤で捕捉することでボロールをはじめとするエキゾチックヘテロ環を合成できることも明らかにし,芳香環メタモルフォシスに新局面を拓いた.Treatment of N-phenylindole with lithium powder results in reductive lithiation via endocyclic C-N bond cleavage. The subsequent addition of a boron-based electrophile, organoboronate ester, to the reaction mix-ture afforded the corresponding azaborins, which represents a new synthetic route to benzazaborin from ubiq-uitous indole. Treatment of 1-aryl-2,5-diphenylpyrroles with lithium powder leads to the generation of the
元のページ ../index.html#45