旭硝子財団助成研究成果報告2021
6/82

1岩田 隆幸九州大学3鈴木 絢子5谷口 浩二6松井 鉄平8山本 孟2【研究奨励】11三木 康嗣12清水 章弘13谷口 陽祐14大庭 誠15大村 智通先導物質化学研究所2長谷川丈二名古屋大学未来材料・システム研究所大分大学理工学部共創理工学科応用化学コース日本工業大学基幹工学部応用化学科北海道大学大学院医学研究院分子病理学教室岡山大学学術研究院自然科学学域北海道大学大学院工学研究院応用化学部門東北大学多元物質科学研究所千葉大学大学院工学研究院共生応用化学コース10梅山 有和兵庫県立大学大学院4小池 隆司7山本 拓矢9桑折 道済工学研究科応用化学専攻教授京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻九州大学大学院薬学研究院創薬科学部門京都府立医科大学大学院医学研究科京都大学大学院工学研究科合成・生物化学専攻助教ワンポットトリプチセン合成法を用いた高次イプチセン類の合成(2018採択)柔軟性を有する低密度ポリイミドキセロゲルの開発と断熱特性評価(2018採択)極限生物の細胞膜を模倣した新しい二分子膜の合成と,膜構造と圧力の相互関係の解析(2018採択)炭素―水素結合の直接アミノ化を基軸とする面不斉アリールアミン化合物の簡便合成とその応用(2018採択)特任准教授助教准教授消化器癌におけるサイトカインの機能解析(2018採択)教授意思決定の脳内機構解明を加速するマルチカラー・マルチスケールイメージング法の開発(2018採択)全共役構造の環状P3HTとカーボンナノチューブの自己組織化による新奇材料の創成(2019採択)准教授准教授助教二重K2NiF4型酸化物の開拓(2019採択)准教授液晶場を利用するホルミウムの配列と強磁性の発現(2019採択)光機能化遷移金属ジカルコゲニドの開発と光エネルギー変換系への応用(2019採択)准教授カーボンナノチューブ超分子複合体を基盤とする抗がん剤の創出(2019採択)准教授有機電解酸化反応を用いる新規π電子系双性イオンの迅速合成と機能開拓(2019採択)DNA中の微量な損傷塩基を特異的に増幅し検出を可能にする人工核酸の合成と機能評価(2019採択)環境・刺激に応答した機能性ペプチドフォルダマーの開発(2019採択)准教授教授准教授sp3炭素-水素結合の高難度変換「C-H/C-H酸化的クロスカップリング」の開発(2019採択)化学・生命分野収載論文一覧

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る