覧一文論載収316磯野 拓也北海道大学大学院17村上 大樹九州大学18大久保將史19道信 剛志東京工業大学物質理工学院佐賀大学理工学部20田中 徹21小笠原泰志北海道大学大学院22木谷 茂23篠原 秀文24笠井 淳司大阪大学大学院25吉田 聡子26篠原 恭介27梨本 裕司28馬渡 和真29山田 道夫30平尾 岳大広島大学大学院31石田 洋平北海道大学大学院32佐伯 昭紀大阪大学大学院33小澤 弘宜工学研究院先導物質化学研究所早稲田大学先進理工学部電気・情報生命工学科工学研究院大阪大学生物工学国際交流センター准教授微生物間化学シグナルを介した天然物生産活性化法の開発(2019採択)植物ペプチドホルモンRGFとその受容体の相名古屋大学大学院互作用を介した根の継続的な成長機構の解明理学研究科(2019採択)生命理学専攻母体免疫活性と胎仔脳の相互作用に起因する社会性行動の異常に関わる全脳活動変化と分子基盤の解明(2019採択)薬学研究科奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科東京農工大学大学院工学研究院生命機能科学部門東北大学学際科学フロンティア 研究所新領域創成研究部東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻東京学芸大学教育学部自然科学系分子化学分野先進理工系科学研究科工学研究院材料科学部門助教工学研究科応用化学専攻教授九州大学大学院理学研究院化学部門テニュアトラック 特任 准教授植物原料由来ブロック共重合体の自己組織化を利用した微細構造炭素材料の精密合成(2019採択)抗血栓性材料モデルとしての密度制御高分子ブラシの創製と水和構造解析(2019採択)准教授助教教授固体中で酸化物イオンを酸化還元する電極材料の創成(2019採択)准教授高速電子移動型高分子の開発と光電変換素子への応用(2019採択)太陽光水素製造に向けたマルチバンドギャップ半導体の開発と応用(2019採択)准教授ポリグルタミン酸生合成機構の解明教授(2019採択)講師准教授寄生植物と宿主植物の相互作用における寄生器官誘導シグナルの解明(2019採択)教授計算構造力学と構造生物学の融合による哺乳類の繊毛運動パターンを決める原理の解明(2019採択)血管を備えた癌モデルの再構築とその代謝活性の定量評価にむけた新規マイクロデバイスの構築(2019採択)助教准教授化学・生命科学のための極微小空間(10-100nm)溶液構造解析法(2019採択)准教授フラーレンを基盤とする阻害剤開発のための分子間相互作用の計測と評価(2019採択)超分子化学を基盤とした光・電気機能性ポリマーの精密合成手法の開拓(2020採択)金属クラスターの分子的特性を利用した新規人工光合成モデルの提案(2020採択)宇宙利用を想定したペロブスカイト太陽電池の放射線照射効果(2020採択)ノンバイアスでの水の完全分解を可能にするスペーサー導入型酸素生成触媒の創製(2020採択)助教准教授
元のページ ../index.html#7