3覧覧一一文文論論載載収収15清川 謙介大阪大学大学院16下元 浩晃愛媛大学大学院17馬 騰18田中 裕也19服部 梓20福田 達也22寺井 琢也東京大学大学院23上阪 直史24寺 正行25宮本 潤基26岡本 暁27新井 敏28打田 直行名古屋大学29山岡 尚平30浅井 禎吾31堀 千明工学研究科応用化学専攻助教理工学研究科理工学専攻准教授ジアゾカルボニル化合物の立体特異性重合の試み(2021採択)2次元バイオハイブリッド超薄膜の特異的な東北大学光学性質の解明(2021採択)材料科学高等研究所東京工業大学科学技術創成研究院化学生命科学研究所大阪大学産業科学研究所和歌山県立医科大学薬学部薬剤学研究室21山田 鉄兵東京大学大学院理学系研究科化学専攻理学系研究科化学専攻東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科認知神経生物学分野東京農工大学大学院工学研究院生命機能科学部門東京農工大学大学院農学研究院応用生命化学プログラム食品機能学研究室新潟大学大学院自然科学研究科生命・食料科学専攻金沢大学ナノ生命科学研究所遺伝子実験施設京都大学大学院生命科学研究科統合生命科学専攻東北大学大学院薬学研究科分子薬科学専攻北海道大学地球環境科学院テニュアトラック准教授テニュアトラック准教授イミニルラジカルを活用するアミノ化反応の新展開(2021採択)助教分子ジャンクションの構造安定化戦略に基づく有機金属単分子素子の開発(2021採択)助教高感度相転移特性を持つ金属酸化物立体ナノ構造試料の創製とマルチガスセンサへの応用(2021採択)間葉系幹細胞エクソソームを用いた脳梗塞部位血液脳関門突破型インテリジェントナノDDSの開発(2021採択)深共晶溶液(DES)を用いた高性能中温型熱化学電池の開発(2021採択)准教授講師教授准教授split VHHを用いた近赤外chemi-genetic蛍光プローブの開発(2021採択)神経回路形成を司るグリア細胞生理活性物質の探索(2021採択)教授ケモレジリエンスを基盤としたガラス基材への生細胞固定法(2021採択)食由来代謝物が宿主のエネルギー代謝調節に及ぼす影響(2021採択)根から葉への光合成産物の欠乏シグナルとして機能するペプチドホルモンの受容体の解明(2021採択)准教授准教授生体分子濃度の時空間動態を細胞内で制御する光駆動型ナノ粒子の創出(2021採択)植物組織の秩序を保ったまま細胞サイズと個体サイズを巨大化する新規化合物の研究(2021採択)教授准教授雄原細胞分化機構の研究および花粉稔性制御化合物の開発(2021採択)教授生物種を超えたキメラ型天然物の合成生物学研究(2021採択)准教授樹木が生産する抗菌成分を担子菌が克服する分子相互作用の解明(2021採択)Rep. Grant. Res., Asahi Glass Foundation (2023)
元のページ ../index.html#7